間取りを決める際には西日に注意

西日とは、夕方(午後15時ごろ〜)が近づくにつれて差し込む、西に傾いた太陽の光のこと。西向きの部屋は日照時間が短くなりますが、午後の日当たりが良く冬場は暖かく過ごせます。
西日が差し込む部屋は、ほかとくらべて暑苦しいと感じます。これは、太陽の動きと私たちの生活リズムが主な原因です。

・間取りと西日
注文住宅を建てるのなら日中は明るく照明をつけないでも過ごせるような間取りにしたいと考える方は多いです。
それは高層建築があるといった周辺環境なら難しいでしょうが、一般的な住宅街ならその希望を叶えることは可能といえます。
ただ間取りだけで実現できることではなくて、必然的に窓が多くなってしまいますし、窓が多くなると断熱性の低下と日射の侵入が問題になるのです。
・電気代が高くなる
西日の影響で暑くなった部屋は、エアコンの稼働率が上がります。部屋が暑苦しいと感じると、涼しくするためのエアコンが登場。設定温度を低くすれば部屋の温度も下がり、心地良い空間のできあがりです。
ただし、エアコンは設定温度を下げるほど電気代が高額に。エアコンをオンにする回数はもちろん、設定温度に関しても影響を受けるため西日のあたる部屋では電気代が高くなりがちです。

窓の性能を上げることで断熱性の低下は対応できますが、日射侵入を遮蔽することは間取りなど建築的な工夫だけでは難しい場合が多いといえます。
特に気になるのは西日で、ご存じのように西日(東日)は浅い角度のため、庇では防ぐことはできないのです。
その為、簾・シャッター・外付けブラインドなど窓を直接覆うようなもので、西日を防ぐしかないのが現状になります。
ですから、間取的に採光が必要のない個室なら、大きな引違窓ではなくて小さな縦辷りだし窓を設置するというのもひとつの対策になるのです。
家づくりや間取りの計画は、1年くらいかけてやった方が良いと言う方もいますが、その意見も一理あります。

冬はポカポカ陽気で気持ち良い西日。夏は、西日対策に向いている窓まわりアイテムを使って快適な時間を過ごしましょう。